樹木の伐採について
弊社では、外壁工事や外構修繕工事と合わせて、家周りの成長しすぎた植物や木の伐採をご依頼されるお客様が多くいらっしゃいます。
また、植栽として植えてられているものだけでなく屋根や雨樋に絡まっている雑草のお手入れなども行っております。
今回は施工例をもとにお話しさせていただきます!
樹木のメンテナンス
伐採といっても自分でできる身丈ほどの木もあれば3 m以上に成長する植物もあります。
また、先ほどお話ししたように雨樋や屋根まで成長し絡んでしまっている場合もあります。
ーーーーーーーー ⚠️注意点 ーーーーーーーー
自分で伐採を行う際は3m未満の庭木程度のものまでが安全です。
ただ枝を切り整える剪定だけであれば、枝の落下に注意しながら作業は可能ですが、木を根から抜いたり伐採するとなるとかなりの重労働となるため無理はしないようにしましょう。
伐採といってもガーデニング用のハサミでは完結しない丈夫な木々も多いかと思います。その場合は道具の準備も必要となるためよく確認した上で作業をすべきかどうか検討してみてください。
【用意する道具】
必要な道具 |
備考 |
チェンソー |
伐採がスムーズにできる。危険なので取り扱いには注意 |
のこぎり |
細かい枝やチェンソーでは危険な箇所の伐採に最適 |
脚立 |
2m程度の脚立があれば十分 |
ロープ |
木を倒す方向に引っ張るために必要 |
スコップ |
抜根の穴掘り用に必要 |
そのほかにも伐採した残材を入れるゴミ袋や作業用の軍手など細かなものも用意し作業を行う必要があります。
施工実績
施工実績①
屋根に生えてしまっていた雑草のお手入れ
このように、屋根の上にも気づかないうちに雑草が生えてしまいます。屋根や雨樋などは手が届きにくいため見えていないことが多いです。
施工実績②
雨樋の水通りをよくするための草木や泥の処理
伐採とは異なりますが自然に関係した施工事例で、このような作業も行っております。上から雨水が溢れ出てしまわないように細かな場所の点検も大切です。
このように伐採やそのほかの手入れや清掃も承っておりますので、まずはメンテナンスからご相談いただきメンテナンス時に合わせて業者に確認を取ると良いかもしれませんね!
その他伐採の目的
基本的には、ご家庭の木々の成長に合わせて検討されるかもしれませんがその他のパターンについてお話しさせていただきます。
木が邪魔をしている場合
例)生活をする上で通り道となる場所を邪魔するように成長してしまった
▶︎木の植え替えや伐採を検討する必要があります。
木が病気になっている場合
例)気が腐ってしまっていたり虫が沸いている
▶︎木の病気に関しては薬を撒くか切り落とすしかありません。また、虫が沸いている、虫に食われている場合も同様となります。
伐採時期
伐採にも適した時期があります。時期を見て依頼される方は少ないですが、木の成長に合わせて業者に依頼されると、伐採時、周りへの影響も少なく作業を完了することができます。
■木の最適な季節:「冬」
冬になると木は落葉が始まり、冬眠状態に入ります。つまり成長のための活動をストップしている状態となります。
冬の木々は樹液が流れにくくなるため、伐採後も乾燥しやすく虫が寄ってきたり入り込まなくなります。
また、落葉していることから木自体が軽くなるため作業のしやすさや効率のよさにも繋がります。
■雑草の最適な季節:「初夏〜秋」
冬に成長することはないですが春から急速に成長が始まります。最初は手で詰めるほどの量でもしっかりと除草していないと気づけば広範囲に広がって生えるため、害虫が発生する原因にもなります。
夏前の成長を防ぐために伐採する、もしくは成長が止まる秋に一気に伐採するのがおすすめです。
ーーーーーーーー ⚠️注意点 ーーーーーーーー
ただし雨季の伐採は避けた方が良いです。雨の場合は運搬が大変になることもそうですが、木を放置して濡れた状態にするとシロアリが発生する原因となってしまいます。
まとめ
木の伐採はできるだけ放置せず、気づいた時に業者に依頼することが大切です。基本的に時期は問いませんが雨季は避けて木々の成長が止まる秋〜冬が最も効果的となりますのでご家庭の都合と合わせながら冬季の伐採を検討してみると良いかもしれません。
そのほかにも気には虫がツキもですので、虫が大量発生してしまったり木々を傷める原因となる場合は早めに対処することをお勧めします。
施工実績をご紹介させていただいたように、弊社でも樹木伐採に関する施工を承っておりますのでお気軽にご相談いただければと思います!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お問い合わせ
株式会社南建設 045-308-9171
※お問い合わせフォームからのご連絡も承っております。