【防犯対策】

防犯対策について

皆さんはご家庭でどんな防犯対策を行なっていますか?
鍵とチェーンを閉める・窓を開けっぱなしにしない・シャッターをつける・・・など日常生活で気をつけていることはあってもいざ何かが起きた時に安心できる対策ができているか不安になることも多いのではないでしょうか。

今回は皆さんの生活を安全に守るための防犯対策についてお話しさせていただきます。

 

戸建ての危険度

一軒家では空き巣に襲われる事件例が多く、空き巣対策についてご説明させていただきます。

敷地に入りやすい
公道に面している家は門やフェンスが取り付けられていないご家庭が多いです。簡易的な柵があるからと言っても、身丈ほどのものがほとんどなので簡単に乗り越えることができてしまいます。また、戸建ては玄関までの距離がないため、すぐに侵入することができてしまいます。

窓が多い
戸建ては設置されている窓の数が多いため侵入経路が複数あるということになります。室内を観察するにも侵入するにも最適な窓は多い分危険度が高まります。

防犯性が見えない・低い
マンションはオートロックがついているので防犯カメラがあるなど目に見えてわかることができます。しかし、戸建ての場合は防犯対策がなされているかどうかが分かりずらい、もしくはされていないままのことが多いためマンションより戸建てが被害に遭うことが多いのです。

 

各危険性に合わせた対策方法

◾️敷地内への侵入を防ぐ

柵だけでなく塀や見えにくいタイプのフェンスを取り付ける。身丈より高いものを設置し、手足のかかりにくいものを設置することで侵入を困難にし、さらに室内も見えずらくなるためプライバシーも守ることができます。

◾️鍵付きの門の設置

門にも鍵をつけ、さらに門も身丈以上のものや隙間があまりないタイプのものにすることで侵入をより困難にします。鍵については南京錠やワイヤーロックでも良いですが、簡単に壊されてしまうためしっかりとした鍵を取り付けるとより安全性が高まります。

◾️防犯カメラの設置

防犯カメラは存在するだけで侵入を諦めさせることができ、いざ侵入されても映像が残るため確実に犯人の証拠を押さえることが可能です。また、最近では携帯と連携して確認できるタイプがあるため遠くにいても常に管理が可能です。

 

身近な対策

侵入を防ぐために行える対策として、身近な方法をご紹介します。

◾️防犯砂利の設置

家の周りに通り道や庭がある場合、窓際や通路には防犯砂利を設置することをお勧めします。空き巣は静かに侵入しようとするため足音に最新の注意をはらうはずです。そこで、侵入が可能な場所の下に防犯砂利を設置することでふむとジャリジャリと音が鳴るように仕向けます。そうすることで、家の中にいれば足音で気づくことができ、不在でも近隣の人に音が聞こえるため対策の一つとしても重要な部分となってきます。



◾️植栽の配置

身丈より高い植栽を家の周辺に植えることで、外から室内が見えるのを防ぎ家の様子を伺えないようにすることが出来ます。

◾️人感センサーとライト

常灯のライトも良いですが、人感センサーのライトを設置することで犯人が近づいたら光りで脅すことができ、光ることで自分たちも気づくことができます。また、人感センサーは人を感知した時のみ反応するため節電にもなり一石二鳥です。

◾️窓に柵を設置

普段あまり使わない窓で、特に1階に設置されている窓の外側には柵をつけることをお勧めします。窓からの侵入を防ぐとともに腕の通らない幅のものにすることで、窓を破られても鍵を開けることができないようにします。

◾️ホームセキュリティーの導入

セコムなどのホームセキュリティーを導入しておくことで、侵入後も迅速な対応をしてもらえるため簡単に犯人が逃げられないようにする効果があります。

 

対策グッズの設置施工

築年数が長く古い仕様のご家庭ですと引き戸であったり、防犯対策がなされていないことが多くあります。そうなると安全性が低く空き巣にも入られやすくなってしまうため、どんなご家庭でも防犯対策ができる設置内容についてお話しします。

▼築年数の長い古い仕様

引き戸タイプの玄関

簡易的なねじ式の鍵しか取り付けられていない場合がある

・引き戸のままで鍵の取り替え

・セコムの導入

・人感センサー等のライトの取り付け

・玄関周りの防犯砂利の設置

 

ご家庭の窓全般に柵などの取り付けがない窓

・外側の柵の設置

雨戸がない場合、雨戸の設置

 

塀やフェンス

塀やフェンスが取り付けられていないご家庭が多い

塀やフェンスの設置

・植栽の設置

 

基本的に古い様式の家は家周りの防犯対策が緩いです。また、ブリック塀などが良く見受けられますが、登りやすい高さだったり手のかけやすいタイプのものが多いため、侵入しやすい家と判断されてしまいます。家そのものを改善しなくとも防犯対策をしっかり整えることで安全性を高め安心して住むことのできる環境を整えましょう。

 

まとめ

近年空き巣は減りつつありますがまだまだ防犯対策が整っていないご家庭は多いです。改めて外から家を観察してみることで安全性の低い場所を見直してみることが大切になります。

築年数が長く古いご家庭でも改善できる策や取り入れられるシステムはありますので気になる方はご相談してみるのも良いかもしれません。

 

防犯対策といっても派手に外観を変える必要はないため、できることから始めてみると良いかと思います!

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 お問い合わせ 

株式会社南建設 045-308-9171

※お問い合わせフォームからのご連絡も承っております。